サポーターOB・OG徒然記006

ネリマ シルバー スイミングクラブに入会して

更新日平成28年6月1日
寄稿者Y・K(平成22・23年度サポーター)

或る日私はなにげなく読んでいた。「シニアナビねりま」の見やすくなっていたのに気が付いた。読んでいくうちに「ネリマシルバースイミングクラブ」が目に留まった。ホ-ムページはhttp://nsswim.web.fc2.com/です。私の泳ぎは自己流であった。自己流はスピードがでない、フォームがきたない等の弊害があった。すぐさま、見学してみようと思った。会長さんにメールして予約した。今しかチャンスはないと…一流のコーチが指導していた。入会して水泳の基本を学べると思った。初、中、上級に別れての練習だった。途中、休会したが、今年四月から初級で再入会した。初心に戻って泳ぎ始めた。いいコーチにめぐりあえた。教え方が実に巧みである。はや、一か月がたった。

先日、区役所で練馬区立土支田デイサービスの矢野英一先生の「スイミングと認知症予防について」のお話を拝聴しました。水泳の効果(水泳は有酸素運動、水温の低さでカロリー消費をアップさせる、浮力があるため体に負担が少ない、水圧で運動量がアップする等)があります。水泳が認知症の予防に一役買っているそうです。初めて聞きました。

平成28年4月26日

同クラブのモットーは「明るく、元気に、楽しく、仲よく、そしてみんなのために」である。幸塚義宗会長はモットーの中心人物に思えた。そのバイタリテーは水泳からと思えた。


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。