サポーターOB・OG徒然記005
パソコン相談会に参加して
ジョーイ(平成24年度サポーター)
7月10日のサポーター体験記に掲載されている、パソコンで困ったら個別に教えてくれる「パソコン相談会」の取材記事を見て早速申し込み、運良く参加することができて過日教わってきました。
以前から写真の画像処理について壁に遮られており、孫の写真をアルバムに整理したいと望むばかりで今日まで過ごしてきました。
当日の会場で偶然にも渡部会長さんが担当してくださることになり、困ったことの相談だけでなくITリーダーの活動状況などについてもいろいろお話することができました。
・ここでは「相談者の知りたいことをマンツーマンで教え、一般のパソコンスクールではできないサービスを行っている」とのこと。各人の困っていること、学びたいことを分かるまで教えてもらえます。
・ITリーダーはシニアの方がほとんどです。日によっては相談者が多く応対にてんてこ舞いすることもあるようですが、皆さんボランティアで人のためになると頑張っておられるとのことでした。
自宅に帰って早速写真に文字を入れるやり方を復習しながら、完成に向け挑戦しました。そして友人あてに、メールに写真を添付して送信することができました。今まで文章の添付は自在にやっていましたが、友人から写真付きメールを受信するたびにうらやましい思いをしていました。
この度ちょっとレベルアップしたので、写真はがきとメールを使い分けて情報の発信をすることができます。楽しみが倍増しました。

写真に文字を入れた作品第1号