3月。
お花見の季節がやってきましたよ!
練馬区は自然豊かな場所ですから、
ちょっと歩けばたくさんの桜や花を楽しめていいですよね!
さて、毎年楽しみにされている方も多い、
『お花見散歩まっぷ』が好評配布中です。
ご存知の方も多いと思いますが、中身を少し、ご紹介します。
■気軽に楽しめる6つのコース
掲載されているのは、以下の6つのコースです。
・大泉学園コース(約6km)
・光が丘コース(約4km)
・武蔵関公園コース(約5km)
・石神井公園コース(約4km)
・千川通りコース(約5km)
・城北中央公園コース(約5km)
いずれも例として、スタートとゴールが設定されており、
スタートは移動のしやすさと分かり易さから
区内の駅に設定してあります。
かわいらしい手描きのイラストMAPに、
練馬の歴史や自然、文化などがひとことメモで記されていて
お散歩がより楽しめるように工夫されています。
MAPには「ねりコレ」店※も掲載されていますから
お散歩ついでに食事やオヤツはいかがでしょうか?
※「ねりまのオススメ商品コレクション」からコース内で立ち寄りが可能な
お店を10店、MAPに掲載しています。
■実は毎年、少しずつ変更されています!
『お花見散歩まっぷ』は、
練馬の観光的な魅力を発信する、ねりま観光センターが
作成・発行しています。
作成にあたっては、必ずセンターの職員がコースを回り、
「掲載されている桜の木が無事かどうか」、
「目印は分かり易いか」、
「道や橋に間違いはないか」、
など、毎年丁寧に確認しています。
長期間の工事などがあって道が通れなくなっていたり、
災害などで桜が折れていたりすると
せっかくお出かけしてもお花見が楽しめませんからね。
また、イラストMAPの裏面には
それぞれのお花見スポットの写真も掲載されています。
こちらの写真も、より綺麗で色鮮やかな写真に
少しずつ変更されているのです。
※2020年版を作成するために、2019年の春の時期に
区内のあちこちに出かけ、撮影をしているんですよ!
『お花見散歩まっぷ』は、
区立施設やLIVIN(リヴィン)オズ大泉店などで配布中です。
まさに今から見ごろの桜を楽しみに、お出かけしてみませんか?
※『お花見散歩まっぷ』は数に限りがあります。
その他、おでかけの情報はコチラ!!
→練馬区のお出かけ、イベント情報がいっぱい!「とっておきの練馬」サイトへ。
https://www.nerimakanko.jp/