先の台風は、みなさん大丈夫でしたでしょうか?
気象のことですから、コントロールは難しいのですが、
普段から意識して、いざという時に備えましょう。
さて、今年11月末~12月の頭にかけ、
練馬区では「世界都市農業サミット」が開催されます。
区役所をはじめ、各所に緑色の旗やポスターが数多く掲出されていますので
お気づきの方も多いと思います。
■世界都市農業サミットとは?
練馬区は、身近で採れたての野菜が味わえたり、
季節に応じて果実などの摘み取り体験もできます。
この「農」が身近にある暮らし=都市農業は、
実は世界的に見ると、とても希少なことなのです。
また防災面や環境に関する見地からも、
いま世界的に注目されている分野のひとつです。
海外では、
一般的に人が住む「居住地域」と農業を営む「農地」が
ハッキリと線引きされており
日本や練馬区のように、居住地域に農地が併存し、
生活が成り立っているのは、珍しいことを越えて先進的なことなのです。
練馬の魅力のひとつである、豊かな農を感じに、
ぜひサミットにお出かけください。
【詳しくはコチラ!】
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/nogyo/summit.html
■イベントも同時開催、練馬のまちを楽しく歩く!
この、「世界都市農業サミット」を記念して、
練馬区健康推進課では、ねりま観光センターとコラボレーションし
特別ウォーキングコースを設定しています。
※詳しくはスマートフォンのアプリ「ねりまちてくてく」で検索!
今回招聘する世界5都市、
・韓国のソウル、
・インドネシアのジャカルタ、
・カナダのトロント、
・イギリスのロンドン、
・そしてアメリカのニューヨーク。
これらの都市にちなんだ練馬区のスポットと
オリジナルのウォーキングコースが楽しめます。
コースをクリアすると、素敵なプレゼントももらえます。
農の魅力をかみしめつつ、足腰も鍛えてみませんか?
【詳しくはコチラ!】
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kenkodukuri/kenkoukyanpe-n.html
※一部コースは終了しています。
その他、おでかけの情報はコチラ!!
→練馬区のお出かけ、イベント情報がいっぱい!「とっておきの練馬」サイトへ。
https://www.nerimakanko.jp/