きらきら8グループ(きらきらえいとぐるーぷ)

練馬区高齢社会対策課のお世話で認知症予防の活動としてスタートしたグループです。

ノートパソコンを持参で集まり、ワードの使い方などをお互いに教え合い目標年間4回の機関紙「かがやき」(題材は何でも自由、旅行記や日常の出来事など)を作りグループ内で読みながら親交を深めて参りました。新入会者も1/3程の方も数人いて、皆さんすぐに親しくなっています。自由参加ですが年間2回程度の軽いウォーキングを兼ねた遠足会や食事会などを開催して来ました。

パソコンは皆さん初心者か、初心者+α程度、でも歳を重ねても情報化社会に遅れを取らないように「頑張りすぎないで頑張って?」います。

活動場所
春日町図書館会議室 (大江戸線練馬春日町駅上)
活動日
第2・第4木曜日
午前9時~12時
活動日
入会金1,000円
500円/月
代表者
永山 升三

お問い合わせ

担当
代表:永山 升三(ながやま ますぞう)
電話
03-3998-3200
FAX
03-3998-3200
メールアドレス
nagayama@symphony.plala.or.jp

同じカテゴリのサークル


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。